
北町はるのひ地域包括支援センターです。
練馬キングス・ガーデンの素敵な中庭【エデン】から
涼しげな紫陽花をいただいてきました。
ケアカフェにいらっしゃった方や相談に来られた方が
豊かな自然に触れて少しでも癒されますように…
地域の皆さんもお庭に咲く草花を皆さんで楽しんでと
お持ち下さり、カラフルで明るい空間になっています。
2022年6月 北町はるのひ地域包括支援センター(街かどケアカフェはるのひ)
北町はるのひ地域包括支援センターです。
練馬キングス・ガーデンの素敵な中庭【エデン】から
涼しげな紫陽花をいただいてきました。
ケアカフェにいらっしゃった方や相談に来られた方が
豊かな自然に触れて少しでも癒されますように…
地域の皆さんもお庭に咲く草花を皆さんで楽しんでと
お持ち下さり、カラフルで明るい空間になっています。
2022年6月 北町はるのひ地域包括支援センター(街かどケアカフェはるのひ)
5/21(土)・23(月)・24(火)の3日間、雨天決行(笑)の室内開催で行なわれた運動会の模様をお伝えいたします!
万国旗に風船、紅白お花、手作り看板で皆様をお出迎えです。
今回の競技は午前の部に「ゆらゆら玉入れ」
「みんなで繋ごうラグビーゲーム」を行いました。
天井から吊るした揺れる籠に向けて紅白の玉を投げ入れます!
皆さま大奮闘中~
ラグビーゲームは蹴る前にパスを回してから
ボールをゴールポストに向けてキック!
皆様、なかなかの腕前でなんなくゴールを決めていきます。
身体能力高し!!
お昼はお弁当風にご用意。午後に向けて腹ごしらえです(笑)
午後の最初の競技は恒例の「応援合戦」!!
気合入れて楽器を鳴らして大声出して
士気をあげようと職員奮闘!
お祭り男のご利用者もノリノリです!!
最後の競技は「パン食い」ならぬ「パン釣り競争」!
竹の竿でパンを釣り上げます(笑)
毎年行なう競技ではないですが、午後の競技の締めにふさわしい
このパン釣り競争も大盛り上がり!! (笑)
そして運動会はいよいよファイナルへ
職員も頑張ります!!
名称は「あ~らよ!出前一丁レース」(笑)
お盆に乗せた紅白のお重を落さないように前に進みますが・・・
行く手を阻む敵陣の風船やら大型お祭り団扇やら(笑)
これをかいくぐって先にゴールした方の勝ちです
容赦なく風船が投げられ、団扇で煽られてこれまた大盛り上がり!
大はしゃぎで運動会は3日間とも無事に終了~(万歳!)
表彰式の模様です
初日は白組、2日目は紅組、最終日は白組が優勝しました!
賞状を渡されたご利用者様の中には涙ぐまれる方も
楽しい運動会と相成りましたとさ
めでたしめでたし
2022年6月 練馬キングス・ガーデン デイサービス( 運動会委員:清水、正木、島崎 )
デイサービスでは4月1日、2日、4日の3日間でお花見を行いました。
今年は初めて、向山庭園に行き、桜を楽しみながら庭園散策を行いました。桜は満開を過ぎてはいましたが、見ごたえがあり、桜が舞い散る様子も見ることができました。
庭園には小川や池、茶室などあり、以前行ったことがある方は「何十年ぶりかしら。」と懐かしまれ、初めての方も「風情があるわね。素敵ね。」と楽しまれていました。
1日、2日は天気も恵まれ庭園を思い思いに散策して頂き、4日はあいにくの雨だった為、向山庭園の母屋からの景色を楽しんで頂きました。
行き帰りの道では日替わりで、石神井川沿いや春日町、光が丘、練馬高野台の桜並木、石神井公園などドライブしながらお花見し、車内でも歓声が上がっていました。
また、昼食は、鮭ちらし寿司、おやつは桜のイメージの練りきりと甘酒で「きれい」と皆様に好評でした。
今回、外出に行けなかった方々もキングスの中庭「エデン」でのお花見で季節を感じて頂きました。
まだまだ新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない中、密にならないよう、通常よりも人数を少なくしながらのお花見外出でしたが、2年ぶりの外出は皆様に喜んでいただけました。
2022年度も、皆様に楽しんで頂けるよう職員一同努めてまいります。
2022年4月 練馬キングス・ガーデン デイサービス 小泉
練馬キングス・ガーデンのデイサービスでは12/16(木)17(金)18(土)でクリスマス会開催致しました。
午前:クリスマスソングに合わせた手話体操を行いました。
ご利用者皆様が見よう見真似で興味深く楽しそうに 一緒に手を動かしてました。
その後「トナカイに餌をあげましょう」ゲームを行いました。
皆様上手に口の中に餌を入れておられました。
午後:ハンドベルやギター、ウクレレで、クリスマスソングを演奏。
ご利用者は、マスクをして口ずさんでくださっていました。
心地よく聴いて頂けた様子で「良かったわよ~」「孫の演奏を観ている様で楽しかったわ。」など、大好評でした!
サンタからのクリスマスプレゼント「孫の手」を全員にプレゼント!
「付いてるボールが気持ち良い。」「丁度背中に届くから良いね~」「1個位あったら良いよね。」「大切にしますね。」と皆様に好評で、その場ですぐに孫の手を使い喜ばれている姿が多く見られました。
ご飯も美味しく頂きました。作って下さったエームの職員の皆様ありがとうございました。
2021年12月 練馬キングス・ガーデン デイサービス クリスマス委員:安藤
去年に引き続きコロナ禍ではありますが・・・、
今年もクリスマスの時をご利用者の皆様と過ごすことができました。
ツリーを作成したり、祝会で盛り上がったりと楽しいことがたくさんありました。
今日は玉川聖学院の生徒の皆様からメッセージカードとティッシュケースのプレゼントも頂きました!
心のこもった贈り物、感謝して受け取りました。
皆様良いクリスマスをお過ごし下さい!
2021年12月24日 練馬キングス・ガーデン ボランティアコーディネーター(新井)
12月22日(水)は冬至。デイサービスでは12月20日(月)からゆず湯をします。
風邪をひかずに冬を越しましょう(^^) お楽しみに~♪♪
2021年12月18日 練馬キングス・ガーデン デイサービス(木下)
11月27日(土)にデイサービスでは“介護学べるサロン”を開催いたしました。
今回のテーマは【認知症について】でした。
講師は北町はるのひ地域包括支援センターのセンター長、丸山紀美子氏。
DVDやガイドブックを活用し、認知症についての講演や皆様と悩みなどの語らいの場となりました。
参加された皆様にとって有意義な時間になっていれば幸いです。
2021年11月 練馬キングス・ガーデン デイサービス(木下)
プログラムで、壁の貼り絵と、折り紙倶楽部で壁飾りを作成しました。
ハッピー!!ハロウィン。
2021年10月29日 練馬キングス・ガーデン デイサービス(木下)
先日は敬老の日でしたね。
練馬キングス・ガーデンでも敬老会を行いました。
昨年に引き続き新型コロナウイルス対策の為、ご家族やボランティアの皆様には参加して頂けませんでしたが、職員が様々な出し物で工夫して楽しいお祝いの時を持ちました。
賀寿を迎えられた方にはささやかながら記念品も。
普段使って頂けるようにお名前を入れたマグカップを差し上げました。
コロナ禍で感染対策に注意しながらの開催でしたが、良い一時となったようで感謝です。
これからも入居者お一人お一人の健康と日々の生活が守られますように。
2021年9月 練馬キングス・ガーデン ボランティアコーディネーター(新井)
このたび3度目の緊急事態宣言が発出されました。面会制限、ボランティアの活動の受け入れも出来ない状況が1年以上続いています が、これまで守られており感謝です。
多くの地域の方々、関係者の皆さまのご協力とご支援のおかげで守られており感謝です。
練馬区では特別養護老人ホームの入所者を優先し、ワクチン接種が始まっており、練馬の丘キングス・ガーデンは4月21日に1回目が実施されました。練馬キングス・ガーデンは5月19日に1回目の実施予定となっています。
これまで多くの方々より多くの品々をご寄贈いただき感謝いたします。
すべてをご紹介できませんが、最近いただいたものを中心に何例かご紹介させていただきます。
タオルを元にしたぞうきんを、練馬区社会福祉協議会光が丘ボランティアセンターを通して、沢山ご寄贈いただきました。
洗えるマスクを株式会社ワイティーエス様より沢山ご寄贈いただきました。
傾聴ボランティアのこだまの会を通して、地域にお住まいの方々による励ましの絵葉書を定期的に送っていただき感謝です。
絵葉書と言えば、数年前から地域にお住まいの「とみさん」から励ましのお言葉を添えた絵葉書が届いており、最近ではコロナの状況に合わせた激励もいただき、励まされています。
この春から、地域包括支援センターは北町6丁目の北保健相談所内に移転し、名称も新たに「北町はるのひ地域包括支援センター」に変わりました。4月からは「街かどケアカフェはるのひ」もOPENし多くの方にご利用いただいています。
現在は緊急事態宣言中のため、街かどケアカフェはるのひは閉鎖となっていますが、また解除された後には、多くの方にご利用いただければと願っています。
このたび、街かどケアカフェはるのひにヤマト電機株式会社様より空気循環式紫外線清浄機のご寄贈をいただきました。
三井物産株式会社様から紅茶のセットをいただきました。
皆様のご厚意とご協力に心より感謝申し上げます。
2021年4月30日 練馬キングス・ガーデン施設長(中島)