協力牧師会とは |
『夕暮れ時に、光がある』、 ご利用者が人生の夕暮れ時に平安と喜びをもってお過ごしになられるようにと願う、キングス・ガーデンの運営理念です。 『神にお仕えするようにご利用者にお仕えする』、人生の先輩であるご利用者にお仕えし、喜びと希望に溢れた生活をしていただくために、私たちは奉仕しています。そんな「私たち」には、職員のみならず、数多くのボランティアの方々も含まれます。 協力牧師の先生方も同様です。現在、教団・教派を超えて、30以上の教会の牧師先生等が、献身的に当施設の働きに関わってくださっています。 ![]() 第一に、私たちの働きを覚えて、日々祈ってくださっています。それは牧師先生個人にとどまらず、その教会全体で、具体的な祈りをもってご奉仕してくださっています。 第二に、当施設で毎朝行われている「心の時間」で、説教のご奉仕をしてくださっています。考えてみれば、ご利用者や職員は幸せ者です。毎日入れ替わりで、色々な先生の色々なお話を聞くことができるのですから。 教会員の方々もご一緒され、美しい賛美を披露してくださる先生、奥様とご一緒に来られる先生、幼いお子さんもご一緒にご家族で来られる先生、終了後お一人一人のご利用者に寄り添われ、優しくお声掛けしてくださる先生、求めに応じて静かにお祈りをしてくださる先生、そんな温かいお交わりの場を共にしてくださっています。先生方お一人お一人も慰めを受けているのかもしれません。 第三に、実に多くのボランティアの方々を送ってくださっています。ご奉仕の内容も多岐にわたっています。お一人お一人が欠くことのできない大切な方々です。皆さんお一人お一人が、「私たち」の一員です。 また、各部署で職員として働いている者も少なくありません。引き続き、働き人を送ってくださるようお願いいたします。 第四に、日々祈りに覚えていただき、尊い献金を捧げてくださっています。心から感謝いたします。 ![]() 年2回、協力牧師全体会を開催しています。ご利用者の状況、施設全体の働きの報告、また直面する課題等を共有し、さらにお祈りに覚えていただきます。教団・教派を超えた牧師先生方のよきお交わりの場にもなっています。また、具体的な連絡調整等を図るために、協力牧師世話人会を年4回開催しています。 引き続き、お祈りとご協力をよろしくお願いいたします。感謝しつつ。 |
協力牧師会 メンバー |
※2016年4月現在
No. | 所属教会 | 氏名 |
1 | アガペーシップ教会 | 倉形 彰 |
2 | アガペーシップ教会 | 倉形 眞弓 |
3 | インマヌエル富士見台キリスト教会 | 野田 禎 |
4 | 大泉聖書教会 | 池田 尚広 |
5 | 荻窪栄光教会 | 中島 秀一 |
6 | 荻窪栄光教会 | 井上 義実 |
7 | 上福岡バプテスト教会 | 荒木 寛二 |
8 | 清瀬バプテスト教会 | 坂本 博 |
9 | 清瀬福音自由教会 | 岩井 基雄 |
10 | 久遠キリスト教会 | 菅 佐知男 |
11 | 小竹町聖書教会 | 北條 輝 |
12 | 小竹向原キリスト教会 | 大滝 俊彦 |
13.14 | 聖書キリスト教会東京教会 | 尾山 清仁・キャシー |
15 | 聖泉チャペル | 渡辺 章 |
16 | 単立 エマオ聖書教会 | 倉澤 惇 |
17 | 中野教会 | 河村 冴 |
18 | 中野教会 | 山口 希生 |
19 | 練馬栄光キリスト教会 | 佐藤 義高 |
20 | 練馬神の教会 | 金本 悟 |
21 | 練馬神の教会 | 趙 蓮玉 |
22 | 練馬バプテスト教会・キングス・ガーデン東京理事長 | 泉田 昭 |
23 | 練馬バプテスト教会 | 石井 忠雄 |
24 | 練馬バプテスト教会 | 蒔田 望 |
25 | 蓮沼キリスト教会 | 村瀬 俊夫 |
26 | 蓮沼キリスト教会 | 遠藤 潔 |
27 | 淀橋教会 | 峯野 龍弘 |
28 | 淀橋教会 | 又吉 里子 |
29 | キリスト兄弟団 成増教会 | 澤村 信蔵 |
30 | 国分寺バプテスト教会 | 佐竹 十喜雄 |
31 | 堀ノ内キリスト教会 | 佐野 耕一 |
32 | 幡ヶ谷キリスト教会 | 住田 裕 |
33 | 西武柳沢キリスト教会 | 星出 卓也 |
34 | 日本イエス・キリスト教団 新座教会 | 木下 順子 |
35 | 東久留米泉教会 | 加藤 正之 |
36 | 荻窪栄光教会・KGK副総主事 | 矢島 志朗 |
37 | シオンの群れ教会 | 吉川 直美 |
38 | 板橋泉教会 | 渡辺 義明 |
39 | 練馬バプテスト教会・キングス・ガーデン東京監事 | 鈴木田 通夫 |
心の時間とは |
当法人の泉田昭名誉会長は、折に触れてこう言われます。「私たちの目指す介護は、全人的介護(ホーリスティック・ケア)であり、身体的介護(フィジカル・ケア)、精神的介護(メンタル・ケア)、そして霊的介護(スピリチャル・ケア)に力を注ぎます。」 その霊的介護の柱となっているのが、毎日行っている「心の時間」です。 |
![]() |
「キングス・ガーデンは、天国への待合室です。」 |
協力牧師としてご奉仕してくださっている30名以上の牧師先生が交代で、毎回わかりやすいメッセージを語ってくださっています。 入居者と同世代の年配の先生もいらっしゃれば、入居者のお子様、さらにはお孫様のような若い先生もいらっしゃいます。大きなお声で熱く語る先生、静かな口調で優しく語る先生、入居者には懐かしい紙芝居をもって語る先生、時には話の途中で讃美歌を歌われる先生、楽器(キーボード・ギター・ハーモニカ等)を演奏される先生、等々、一年を通してみれば、かなり変化に富んだプログラムとなっています。 |
![]() |
この時間で語ってくださる先生は毎日変わりますが、またその内容も毎日変わりますが、毎日変わらず流れているのは、「キリストの愛」と言えるでしょうか…多くの人たちは、こう言われます。「キングス・ガーデンは、天国への待合室です。」 『たとい私たちの外なる人は衰えても、内なる人は日々新たにされて』おり、『夕暮れ時に、光がある』という確かなお約束に信頼して歩んでいける施設でありたいと願わされます。 東京都内に新たな施設を拡充する計画もあり、さらに多くの協力牧師の先生や教会の方々の支援が必要です。引き続き、お祈りとご協力をよろしくお願いいたします。 感謝しつつ。 |
スケジュール |
練馬キングス・ガーデンの場合 ◇平日(月~土)9:15~9:45 ◇日曜日15:00~15:30(3階で行います) ・2階入居者対象(火・水・金曜日) ・3階入居者対象(月・木・土曜日) ・参加される入居者は、各階ともに25名程度です(その時介護にあたっている数名の職員も含みます)。 ![]() ◇30分間の流れは、次の通りです。 ・挨拶・先生紹介(司会者) ・賛美(全員) ・お祈り(司会者) ・聖書朗読(司会者) ・説教(10分~15分程度) ・主の祈り(全員) ・祈りの時間(必要に応じて、祈ってほしい方と個々に祈るときを持ちます) ※東中野キングス・ガーデン、練馬の丘キングス・ガーデンでは、週1回開催しています。 |